日記 241001 二度寝して起きたら12:00。髪はひどいし顔もテカっていたけれど、寮食を食べたかったので寝起き姿で食堂に向かった。なんとC12の卒寮生が二人も来ていて嬉しくなっちゃった。身支度整えてたらタイミング逃してたから、そのまま部屋を出たのは英断だっ... 日記
日記 240929 久しぶりに日記を書き、1ヶ月ぶりにこのサイトを更新する。今日はアルバイト。いつものごとく職場へ向かうが、なんだかお腹が痛くて不快だった。出勤して1時間も経った頃には自然と引いていた。よかった。10/2の水曜日には研究室のゼミがある。数日前ま... 日記
作り話 砂時計 その子は生まれた時から人の頭上に砂時計が見えた。ただしそれは不完全な砂時計だった。上部はろうとのようになっていて、上から下へと流れた砂は何にも受け止められることなく外へさらさら流れ出るしかない、そんな形をしていた。砂時計の大きさや装飾は人に... 作り話創作
日記 240818 Gigaさんの新曲から1日が始まった。あつい。望月けいさんの美しいイラストがぬるぬる動いてて嬉しくなっちゃった。いい朝。今日はバイト先で業務をお伝えしなきゃいけない日だった。一時間以上説明し通しだったから疲れた。給料上乗せして欲しいくらいで... 日記
日記 240817 9時から寮の友人や先輩との読書会があった都合でそれなりに早く起きた。扱った本は『分析美学入門』。他の人の読みの深さ、整理の鮮やかさ、知識の多さに驚き、感心する。すごい人たちだなあと思う。次回の日程や範囲も決まった。来週も楽しみ。午後は大学図... 日記
日記 240816 久しぶりの何もない日。午前中は少しだらりとしながら岸政彦氏の関わっていた『質的社会調査の方法』を読んだ。岸さんの部分には大体目を通した。フィールドワークや参与観察については今後やることなさそうだと思って読み飛ばした。必要になったらまた借りよ... 日記
日記 240813 連日出張って疲れて居たのでよく眠った。夜より前のことはそれしか覚えていない。夜にはこの春福岡で出会った友人たちと話した。元気そうでよかった。会話の中で、「あなたはどんな批評がやりたいんですか?」と問われた。パッと答えが思いつくでもなかったか... 日記
日記 240812 午前中から下鴨ロンドへ。夕方の納涼バーベキュー会に向けての買い出しのお手伝いをした。寮のコンパみたいな感じで大量に買った。大人買い。すごい。お昼は京都市立芸術大学の設計に関わった方からいろんな話を聞こうの会。同和問題と芸術大学というテーマで... 日記
日記 240811 今日は下鴨ロンドの清掃回。基本的に日曜日はバイトだからこれまで参加できていなかったのだけれど、今日はいろいろあって暇だったので行くことにした。9時半の時点でそれなりにあつい。自転車を漕ぎながら、背中に肌着がべったりとくっつくのを感じる。今日... 日記
作り話 鍵 〇〇は鍵を拾った。それは不完全で古風な鍵だった。持ち手は三つ葉のクローバーのようで、差し込む部分には突起も何もなく、ただただ細い円柱形をしている。鍵というよりも細い金属の棒にささやかな持ち手がついている、といった方が正確かもしれない。〇〇に... 作り話創作