白橋つむぐ

日記

240930

夏休みが終わる。ふわりふわりとしている。友人と寮近くのカフェに出かけ、各々作業を進める。私は生活史の文字起こし、友人は就活の課題。しんどいねなんて泣き言をことぼしながら、うめきながら、二人とも頑張った。2年間、同じ寮で生活してきた同期が留学...
日記

240929

久しぶりに日記を書き、1ヶ月ぶりにこのサイトを更新する。今日はアルバイト。いつものごとく職場へ向かうが、なんだかお腹が痛くて不快だった。出勤して1時間も経った頃には自然と引いていた。よかった。10/2の水曜日には研究室のゼミがある。数日前ま...
作り話

砂時計

その子は生まれた時から人の頭上に砂時計が見えた。ただしそれは不完全な砂時計だった。上部はろうとのようになっていて、上から下へと流れた砂は何にも受け止められることなく外へさらさら流れ出るしかない、そんな形をしていた。砂時計の大きさや装飾は人に...
自分語り

困難な性

私には髪の毛を結んでいた時期が2度ある。1度目は小学生のときで、2度目は高校生から大学生にかけてのとき。1度目の理由は可愛いもので、当時好きだった某錬金術師漫画の主人公を真似したかったというものだった-結局、その長さになる前に中学校に進学し...
日記

240818

Gigaさんの新曲から1日が始まった。あつい。望月けいさんの美しいイラストがぬるぬる動いてて嬉しくなっちゃった。いい朝。今日はバイト先で業務をお伝えしなきゃいけない日だった。一時間以上説明し通しだったから疲れた。給料上乗せして欲しいくらいで...
日記

240817

9時から寮の友人や先輩との読書会があった都合でそれなりに早く起きた。扱った本は『分析美学入門』。他の人の読みの深さ、整理の鮮やかさ、知識の多さに驚き、感心する。すごい人たちだなあと思う。次回の日程や範囲も決まった。来週も楽しみ。午後は大学図...
日記

240816

久しぶりの何もない日。午前中は少しだらりとしながら岸政彦氏の関わっていた『質的社会調査の方法』を読んだ。岸さんの部分には大体目を通した。フィールドワークや参与観察については今後やることなさそうだと思って読み飛ばした。必要になったらまた借りよ...
日記

240815

実家にいるとふんにゃりしてしまう。至れり尽くせりに甘えて、だらだらしていたら電車に乗らなきゃいけない時間になった。『現代情念論』を読みつつ、京都へ。午後は一年前くらいに福島で出会った友人と通話。寮だとごちゃごちゃしちゃいそうだったから大学の...
日記

240814

談話室でとある友人と恋バナをしていたら、さらに入ってきた人も乗ってきて少し盛り上がった。午後に恋人と京都で待ち合わせる予定だったので、なんとなくLINEを立ち上げてみたら通話が来ていた。どうしたのだろうと思ってかけ直すと、恋人は弱っていた。...
日記

240813

連日出張って疲れて居たのでよく眠った。夜より前のことはそれしか覚えていない。夜にはこの春福岡で出会った友人たちと話した。元気そうでよかった。会話の中で、「あなたはどんな批評がやりたいんですか?」と問われた。パッと答えが思いつくでもなかったか...